根太レス、ツーバイの床組み 合板による補強 木造建築入門の追加頁

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 9

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 2 года назад +2

    この本、購入させていただきました。わかりやすいですね。

  • @タレさん-b2f
    @タレさん-b2f 10 месяцев назад +1

    2*4根太レス910の1Fで、正方形の中心の各箇所で経年で床が下がってしましました。合板が中心で下がりたわんでいる感じで、音鳴りもします。開口して床下に入り束を上げるか、床自体を張り替えるしかないのでしょうか?

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  10 месяцев назад

      根太の成(高さ)が足りなかったのかもしれません。おっしゃるように床をはがして束を入れるのがいいと思います。1階の床は全体の構造にはさほど影響はしないとは思います。

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 2 года назад +1

    度々で恐れ入りますが、根太の件で質問させてください。
    1F根太掛け有、転び止め無し、火打ち梁有ですが、この仕様でも耐震等級3は取得可能でしょうか(勿論、壁量のみならず各種部材の降伏応力を加味しなければならないことは理解しております。)
    あるいは1Fでも転び止めはあった方が良いのでしょうか。実質的に一階床部分の根太のねじれ対策が必要かどうかが気になっており。
    (一応、許容応力度計算の耐震等級3の認定を取っていらっしゃる工務店さんではあります。とはいえ、根太のねじれ防止として転び止めの存在を知ると、入れておいた方がよいのかなぁ、と不安となり。)

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  2 года назад +2

      ころび止めは入れた方がいいとは思います。耐震等級3は基準法の1.5倍、C0を0.2×1.5=0.3で計算して許容応力度内なので、火打ちがあればOKが出るかもしれませんが。詳しくは構造担当さんに。

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 2 года назад

      @@ミカオ建築館 さま
      火打ちでOKは出ているようです。とはいえ、転び止めあれば力が伝達しやすくなる分、より安心だろうというイメージはあります。ありがとうございます。
      (建築面白いですね。化学系ですが今更建築士の資格が欲しいなと思うくらいです。実務7年要するらしいですが。)

  • @光枝佐藤-z7b
    @光枝佐藤-z7b 2 года назад +1

    早口で説明がわかりずらくて見てられない

    • @ミカオ建築館
      @ミカオ建築館  2 года назад

      学生にしゃべりが遅くて眠くなると言われ、動画ソフトで早くしています。早口に感じる場合は、0.75倍速をお使いください。よろしくお願いします。